初めまして!ナオと言います。
まずは軽いプロフィールを。
家族構成:夫、私、4歳息子、2歳息子
職種:事務職
最終学歴:私立大、専攻は英語
趣味:ブログ、ファッション
ブログを始めたきっかけ:専業主婦時代に在宅でできる仕事を探していた
2年前まで専業主婦だった私ですが、心機一転!2022年4月より仕事を始めました。
2022年3月まで専業主婦だった私は、久しぶりの仕事についていけず、落ち込むこともしばしば。
しかし、そんな暇もなく、平日朝と帰ってからは子どものお世話にてんわやんわ(笑)
休日も平日にためた家事や作り置きに追われ、ほぼ自由な時間はなくなりました。
それでも、少しずつ生活リズムが安定してきたので、ブログの更新を再開することにしました。
ではなぜ、仕事を始めることにしたのか。
それは、やはり2人目が産まれて将来への不安が増えたというのが大きかったです。
これまで一馬力で貯金に努めてきましたが、どれだけ削れるところを削っても、やはり限界がありました。
「お金が貯まらない!」と焦るくらいなら、子どもにあまりお金がかからないうちに、自分も働いて二馬力で貯金していくほうが精神的にも余裕が生まれると思いました。
また、幼稚園までは家庭保育をしたいと考えていましたが、2人目が産まれ、2人を日中ワンオペするのに少し限界を感じました。
下の子のお世話にいっぱいいっぱいで、上の子と向き合って遊ぶ時間が減り、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。
夫の転勤で近所に知り合いもおらず、引きこもりがちになっていた部分もありました。
親は車で2時間のところに住んでいますが、すぐに来てもらうには遠い距離です。
誰か話を聞いてくれる人が欲しいな。。。
この生活がずっと続くのかな。。。
今考えると、産後うつも少しあったかもしれません。
そこで自分の交友関係を広げるためにも、4月から保育園に入れれば働こうと決めました。
当時、産後2カ月の次男を預けて働いていいのかは、やはり葛藤がありました。
1歳までは自分で成長を見たいなという気持ちはありました。
でも、長男だけを預けて働くことはほぼ不可能です。
そして2021年11月。
4月には息子も生後7か月でだいぶ成長してるし、大丈夫!と自分に言い聞かせ、保育園の申し込みをしました。
保育理由は「求職活動」だったので、入れる自信はありませんでしたが、12月に無事入所見込みありの通知が届きました。
保育園に預けられる!という安心感と、4月から子どもたちと離れて働くのか…という寂しさは五分五分でした。
とはいえ、4月から保育園は決まったこと!
早速、求職活動や完全母乳から混合授乳への移行を進めました。
そして無事に4月からの就職が決まり、新生活が始まりました。
しかし、仕事は失敗の連続、子どもはすぐに風邪や感染症をもらい、否応なしに保育園から呼び出し・お休みの嵐。
育児と仕事の両立の難しさを知りました。
それでもなんとか生活し、現在に至ります。
ということで、長くなりましたが、、、
これからは、ひよっこワーママとして、保活や求職活動の経験や社会復帰のために行ったこと、家庭保育と保育園での成長の違いや、仕事と育児の両立のための時短術、子どもの教育など幅広く書いていければと思います。
これから、まだ幼い子どもを預け、仕事を始めたいと考えている専業主婦ママの皆さん、第一子育休中で職場復帰するママさん、毎日仕事と家事に追われて疲弊するワーママさん!
是非読んでいただければ幸いです。よろしくお願いします。