MENU

【2024年版】安比トミカ博に行ってきた~トミカ博を100%楽しむ方法を解説~

当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。

「トミカ博ってどんな感じ?」

「子供と一緒に行きたいけど、やっぱり混んでるのかな?」

「トミカ博って何歳から楽しめるの?」

はじめてのトミカ博。

子どもを連れて行ってあげたいけど、できれば混雑は回避して楽しみたいですよね。

特にトミカが大好きな子は小さい子が多いので、きちんと待てるのか不安になる方も多いかと思います。

ななまる
ななまる

私も不安で色々調べてから行きました。

今回は、2023年に引き続き、2024年も安比高原のトミカ博に家族4人で行ってきたので、レポートします。

これを読めば、トミカ博の様子や混雑を避けて楽しむ方法がわかります。

はじめてでも、安比のトミカ博を思いっきり楽しめますよ。

目次

トミカ博 in APPI 2024の基本情報

開催期間2023年8月3日(土)~8月18日(日)
開催時間10:00~16:00(最終入場15:30まで)
開催場所安比プラザ屋内特設会場
入場料大人  1,300円(中学生以上)
子ども 1,000円(3歳~小学生)
※2歳以下は無料
チケットアソビュー!アプリから事前に購入
※当日券なし
※前日の17:59まで無料キャンセル可

公式HPはこちらです。

入場時に入場記念トミカがもらえます。


出典:トミカ博 in APPI

※チケットがない2歳以下、無料入場券の方はもらえません。

トミカ博 in APPI 2024参加レポート

入場当日の我が家の状況

  • メンバー:父・母・4歳長男・2歳次男
  • 日時:8月4日(日) 10:00入場
  • 天候:小雨 気温32℃
  • ベビーカー持参

会場前の様子

9時40分頃に着いて、すでに30人ほど並んでいました。

開場10分前位からトミカビーム付き入場券を持っている人は、先にトミカビームの引き換えるよう別の列に案内されました。

中に入れたのは10時ちょうどです。

館内なので、雨に濡れる心配はありませんでしたが、冷房が効いているわけではないので、暑さ対策は必要です。

ベビーカーでも待てましたよ。

入場時にもらえたトミカがこちら↓

今回は2種類から選べました。

我が家はチケット3枚だったので、3台もらいました。

会場内の様子

会場内は、手前から展示ゾーン、アトラクションゾーン、ショッピングゾーンになっていました。

展示ゾーン

≪ツインコースやまみちスライダー≫

≪トミカ箱にボールを入れよう≫

ボール入れは無料でできます!

トミカビームはこんな感じで展示物と連動しています。

アトラクションゾーン

≪トミカ組立工場(900円)≫

ボディ3色、シート3色の中から、それぞれ好きな色を選んで、スタッフさんに組み立ててもらいます。

ななまる
ななまる

目の前でトミカが完成していく様子は親が見ていても楽しいですよ。

今回の車種は「トヨタ スープラ覆面パトロールカー仕様」「三菱 アウトランダーPHEV」でした。

列が車種ごとに分かれているので、どちらも欲しい場合は2回並ぶ必要があります。

≪トミカつり(600円)≫

40秒間でできるだけ多くトミカを釣り、最後に釣ったトミカの中から好きな1台を選びます。

もし、釣れなくてもスタッフの人に言えば1台もらえますよ!

一斉に10人位体験できるので、待ち時間はあまりありませんでした。

長男と次男(の代わりに父)が釣ったトミカがこちら。

ななまる
ななまる

ハイラックスが欲しかった長男は取れずに悔しがっていました。

≪トミカマッチング(600円)≫

2つのボタンを押し、スロットを止めます。

上の絵と下の絵を揃えば当たり!

あたれば、あたりのトミカ。外れても1台トミカがもらえます。

ななまる
ななまる

2人ともはずれ。パッソをもらいました。

≪トミカエンジンスタート(600円)≫

鍵とトミカを選んで、鍵を差し、トミカをスタートにセット。

ボタンでトミカを発射させ、赤い場所にたどり着けば当たり!

もらえたトミカがこちら↓

長男は当たり(左)、次男ははずれ(右)でした。

≪トミカ絵合わせゲーム(600円)≫

レバーを引き、右と左の絵が揃えば当たり!

もらえたトミカがこちら↓

次男が当たり(左)、長男がはずれ(右)でした。

アトラクションゾーンの注意点

チケットは、会場内でQRコードを読み取り、アソビューから購入になります。

住所や名前をいちいち入力する手間が省くためにも、必ず事前に会員登録をしておきましょう。

決済方法は、クレカ、PayPay、ペイディのみです。

きちんと購入できておらず、並び直しになる人がいたので、しっかりチケットが反映されたかまで確認しましょう。

人数分購入すれば、並び直さずに一回で体験できますよ。

ショッピングゾーン

トミカ博限定のトミカのほか、通常トミカ、プラレールなどたくさん売っています。

限定トミカは売り切れる場合があるので、なるべく早めに購入することがおすすめです。

アンパンマンとバイキンマンの限定トミカは、入場券の枚数分しか購入できません。入場券が2枚であれば、それぞれ2台まで購入できます。

ショッピングゾーンの注意点

決済は、QRコード決済か現金のみ。

メルペイ 、楽天ペイ、au pay、d払いなど主要な支払い方法はありました。

今回、我が家はこんな回り方をしました↓

10時入場→11時30分退場

トミカ組立工場(アウトランダー)→トミカ組立工場(スープラ)→トミカつり→トミカマッチング→トミカエンジンスタート→トミカ絵合わせゲーム→展示ゾーン→ショッピングゾーン→入口で記念撮影

トミカ博 in APPI 2023参加レポート

ちなみに2023年の参加時はこんな感じでした。

入場当日の我が家の状況

  • メンバー:父・母・3歳長男・1歳次男
  • 日時:お盆中の土曜日 10:40分入場
  • 天候:小雨 気温25℃
  • ベビーカー持参

会場前の様子

10時20分頃に着いて、10時40分の列には30人ほど、11時の列には10人ほど並んでいました。

中に入れたのは10時40分ちょうどです。

入場時にもらえたトミカがこちら↓

会場内の様子

会場内は、手前から展示ゾーン、アトラクションゾーン、ショッピングゾーンになっていました。

展示ゾーン

≪トミカビッグスライダーパーキング≫

≪トミカ巨大ジオラマ

≪トミカバリエーション≫

≪せいそうしゃにボールをいれよう≫

アトラクションゾーン

≪トミカ組立工場(800円)≫

今回の車種は「トヨタ ランドクルーザー」「ランボルギーニ レヴェントン」でした。

完成品がこちらです。

≪トミカつり(600円)≫

一斉に10人位体験できるので、待ち時間はあまりありませんでした。

長男と次男(の代わりに父)が釣ったトミカがこちら。

≪トミカあみだゲーム(600円)≫

光るボタンを押して1番から4番のスタート地点を決めます。

スタート地点の番号からトミカを走らせ、赤いゴールに到着すればあたりのトミカがもらえます。

はずれてもトミカが1台もらえますよ。

≪トミカスロット(600円)≫

3つのスロットを回し、すべて絵がそろえばあたり!

消防車かゴミ収集車の2つの絵しかないので、確率は50%です。

あたれば、あたりのトミカ。外れても1台トミカがもらえます。

もらえたトミカがこちら↓

長男はあたり(左)、次男ははずれ(右)でした。

1歳11カ月の次男にもできましたよ。

ショッピングゾーン

我が家はこんな回り方をしました

(10時40分入場→12時30分退場)

トミカ組立工場→トミカ組立工場→トミカつり→ショッピング→トミカあみだゲーム→トミカつり→トミカスロット→トミカ組立工場→トミカつり→展示ゾーン→トミカスロット→入口で記念撮影

トミカ博を楽しむための準備リスト

トミカ博に参加して、あってよかったもの、準備しておいたほうが良いと思ったものをご紹介します。

≪準備リスト≫

  • 事前にアソビューアプリダウンロードと会員登録
  • スマホの充電は満タンに
  • スマホはつながりやすい回線を用意
  • 熱中症対策(飲み物、小型扇風機、クールリングなど)

事前にアソビューアプリのダウンロードと会員登録

会場内のアトラクションゾーンでは、チケットの購入にアソビューアプリが必須です。

チケットを購入するたびに住所や名前を入力するのは面倒なので、すぐに購入できるように事前に会員登録をしておきましょう。

購入したチケットは、QRコードを表示して各アトラクション入口でスタッフに見せます。

兄弟がいれば人数分購入すれば、一度で体験できます。

スマホの充電は満タンに

入場から会場内までアソビューアプリを利用するので、スマホの充電がなくなってしまうと何もできません。

必ず充電は満タンにしておきましょう!

もし、不安な人は携帯バッテリーを持って行ったりすると安心ですよ。

スマホはつながりやすい回線を用意

会場内ではみんなが回線を利用するので、回線によっては混みあってつながりにくくなるかもしれません。

スマホが繋がらないと、何もできなくなってしまいます。

キャリア回線のスマホがあると安心です。

格安simの方も2回線目にpovoを契約しておくと便利ですよ。

熱中症対策

会場内はとにかく暑かったです。

人数が増えれば増えるほど暑いと感じました。

会場に入ったら、自販機はありませんし、再入場もできません。

飲み物は必ず持参してこまめに水分補給をしましょう。

小型扇風機やクールリングなど暑さ対策をしていくことをおすすめします。

安比のトミカ博攻略法~混雑を回避するために~

今回参加して分かったこと、次回参加する時にはこうしようと思ったことをご紹介します。

  • お昼ごはんは持参するか、別の場所で
  • おすすめの時間帯は、開場時間、閉場時間付近
  • 限定トミカ狙いの人は早めの来場を
  • 入場したらまずはアトラクションゾーンへ
  • 並んでいる間に次のアトラクションチケットを買おう
  • しっかり暑さ対策を

お昼ごはんは持参するか、別の場所で

午前中に入場した人は、終わった後にお昼ごはんを食べると思います。

プラザ内には小さいカフェしかなかったので、お腹をすかせた子どもは待っていられない可能性があります。

混雑していた時のために、お昼ごはんは持参して車で食べるか、別の場所で食べるよう調べておきましょう。

入場前にお菓子などで、空腹をなるべく満たしておくのもおすすめです。

おすすめの時間帯は、開場時間

一番おすすめの時間は、開場時間です。

10時~16時の開催時間であれば、10時ということです。

我が家も10時に入場しましたが、ほぼ並ばずにすべてのアトラクションで遊べました。

しかし、開場時間は人気なのでもし売り切れている場合は、10時台か、いちばん遅い時間がおすすめです。

なぜなら、去年は10時40分に行った我が家が、待ち時間5~10分程度でアトラクションを楽しめたからです。

11時半頃になると組立工場は結構並んでいました。

遅い時間がおすすめな理由は、帰っていく人が増えて、どんどん人が減っていくからです。

ただし、遅い時間だと限定トミカが売り切れてしまうことがあります。

限定トミカ狙いの人は早めの来場を

限定トミカが欲しい人は、開催期間中のなるべく早い日に来場しましょう。

今回も開催期間の中頃には、人気のイベント限定トミカは売り切れてしまったという口コミがありました。

その日ごとに個数を確保しているわけではないようです。

入場したらアトラクションゾーンへ

回る順番のおすすめは、アトラクションゾーン→ショッピングゾーンで限定トミカを購入→ゆっくり展示ゾーンです。

20分ごとに来場してくるため、人気のアトラクションはどんどん列が長くなってしまいます。

入場したら、まずはアトラクションゾーンへ行きましょう。

特にトミカ組立工場が人気なので、子どもが元気なうちに行くのがおすすめです。

お目当てのアトラクションが終わったら、ショッピングゾーンで限定トミカを買うのが良いでしょう。

展示ゾーンは、最後に行っても十分に楽しめますよ。

並んでいる間に次のアトラクションチケットを買おう

アトラクションチケットはスマホでQRコードを読み取って購入します。

各アトラクションの入場付近で、その都度チケットを買っていくのは時間がもったいないです。

ひとまず全てのQRコードを保存しておいて、アトラクションの列に並んでいる間に、次のチケットを買いましょう。

しっかり暑さ対策を

会場内はかなり熱いので、こまめに水分補給をしましょう。

ななまる
ななまる

子どもはトミカに熱中するあまり、暑さを忘れてしまうと思うので特に注意です。

ご夫婦、お子さんが2人以上の場合は、アトラクションで遊ぶほうと展示ゾーンを見ながら休憩するほうに分かれて、交互に楽しむのもおすすめです。

ちなみに、ベビーカーは持って歩けないこともないですが、アトラクションによっては邪魔でした。

ショッピングゾーンも幅が狭いので邪魔になります。

大人2人であれば、1人は並ばずにベビーカーを見てると良いかなと思います。

まとめ:事前対策でトミカ博を楽しみましょう!

今回は安比のトミカ博についてご紹介しました。

安比のトミカ博はちょうど良い規模感なので、はじめてのトミカ博、2~4歳位の小さいお子さんにおすすめです!

多かったのは2~5歳位のお子さんでしたが、展示を見たり、ボールを投げたり、スロットを回したり、去年1歳11ヶ月の次男でも楽しめました。

最後に、もう一度事前対策とトミカ博を楽しむための方法をまとめておきますね。

トミカ博を楽しむための準備リスト

  • 事前にアソビューアプリのダウンロードと会員登録を
  • スマホの充電は満タンに
  • スマホはつながりやすい回線を用意
  • 熱中症対策を

混雑を回避しながら安比のトミカ博を楽しむ方法

  • お昼ごはんは持参するか、別の場所で
  • おすすめの時間帯は、開場時間
  • 限定トミカ狙いの人は早めの来場を
  • 入場したらアトラクションゾーンへ
  • 並んでいる間に次のアトラクションチケットを買おう
  • しっかり暑さ対策を

みなさんもお子さんとトミカ博を100%楽しめますように。

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育資金を貯めたい!と2022年に専業主婦から再就職。現在は、ほぼフルタイムで働きながら2児(5歳・3歳)を育てるワーママ。好奇心旺盛でお得なこと大好き。家庭保育ママの保活×就活、ワーママ1年生が抱える仕事と育児の悩みを主に発信中。

目次