MENU

求職中の保育園が気まずい!送迎時のモヤモヤを解消する方法

当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。

「仕事が決まらないので保育園に通わせるのが気まずい」

「就活の予定がない日も登園させていいのかな?」

「送迎のたびに就活の状況を聞かれてうんざりする…」

ななまる
ななまる

就職活動を頑張っているのに、仕事が決まらなくて保育園に通わせるのが気まずいことってありますよね。

制服で送迎する他のママを見てうらやましくなる気持ち、早く仕事を決めないと!と焦る気持ちもよく分かります。

今回は、なかなか仕事が決まらず、保育園に登園させるのが気まずいときの考え方、求職中の保育園の通わせ方についてご紹介します。

これを読めば、保育園に堂々と通わせることができ、就職活動に専念することができますよ。

目次

求職中で保育園が気まずい!堂々と登園したい時の考え方

なかなか仕事が決まらないと、保育園に通わせるのが気まずくなってきますよね。

何も悪いことはしてないので、堂々と登園させて大丈夫なのですが、子どもを送迎する度に周りの目が気になってしまう方もいるのではないでしょうか。

そんな時はこれから挙げるような考え方をしてみてください。

保育料を払っている

無料でお願いするのは気が引けるかもしれませんが、あなたは園に対して保育園料を支払っています。

お金を払っている以上、保育してもらえる権利がありますよね。

登園しても良いと決めたのは役所

最終的な登園許可は園ですが、求職中に保育園に通って良いと最初に決めたのはお住まいの自治体です。

保育園退園を決めるのも自治体なので、先生の目を必要以上に気にする必要はありません。

ななまる
ななまる

先生に「お仕事は決まりそうですか?」と聞かれても、「色々活動していますが、なかなか難しいですね~」と笑顔でかわしましょう!

今は慣らし保育をしていると考える

「そんなに開き直れない!やっぱり周りの目が気になってしまう…」という方もいるでしょう。

その場合は、今は慣らし保育をしていると考えましょう。

慣らし保育はほとんどの人がするものです。

仕事を始めてからだと短時間で迎えに行くのが難しくなるので、育休中でも慣らし保育を終えてから職場復帰する人が多いです。

今は仕事が始まった時のために、前もって慣らし保育をしているのだと考えれば気持ちもラクになりませんか?

求職中の保育園で気を付けたいこと

保育時間を守る

求職中の保育時間は、短時間に設定されていることが多いです。

面接時間などやむを得ない場合は別ですが、保育時間は守りましょう。

子どもも慣れない保育園に疲れているはずです。

仕事が決まれば、お子さんとの時間も制限されてしまいます。

ななまる
ななまる

就活の予定がない時は、なるべく早くお迎えに行ってあげたいところですね。

子どもが体調不良の日は休ませる

面接が入っている場合は別ですが、お仕事をしている人よりは時間に融通が利くはずです。

もし、お子さんの体調が悪そうなときは、無理に登園させないようにしましょう。

無理に登園させて悪化したり、感染症にかかったりしたら、お休みが長引いてしまいます。

就活を一時中断なんてことにもなりかねません。

お子さんのため、仕事を早く決めるためにもしっかりお休みさせましょう。

【求職中の保育園】就職活動の予定がない日のおすすめの過ごし方

就職活動は毎日毎日ハローワークに通ったり、面接があるわけではないですよね。

何も予定がない日もあるはずです。

就職活動の予定がない日の過ごし方についてご紹介します。

これまでの就活の振り返りをする

これまでの就活を振り返って、応募書類や面接対策をする時間に充ててみましょう。

また、不採用が続いている場合には、妥協できる条件はないか考え直してみることも必要です。

なかなか仕事が決まらない人は求人の幅を広げ、派遣の求人も見てみると良いでしょう。

派遣について詳しく知りたい人は「子育て中におすすめの派遣会社と派遣の知識を解説」に詳しく書いていますのでお読みください。

資格の勉強をする

希望の仕事がある場合は、その仕事に就くのに有利な資格の取得に挑戦するのもおすすめです。

資格の勉強も求職活動の一つですので、堂々と今日も就活したという気持ちになれます。

ななまる
ななまる

資格が取れれば自信にもなりますよね。

単発で働く

金銭的に早く就活をしなければならない人は、単発でお仕事をしても良いでしょう。

今はUberEatsなど単発で気軽にできるお仕事も増えています。

クラウドソーシングサイトで仕事を受注し、在宅ワークをするのも良いと思います。

おすすめの在宅ワークを知りたい人は「初心者・スキルなしでもできる!子育てママにおすすめの在宅ワーク8選」をお読みください。

仕事をする感覚を取り戻すことができるので、就活へのモチベーションにも繋がります。

ななまる
ななまる

初めは単発でもあなたの頑張りが認められ、それが本業になるかもしれませんよね。

たまには思いっきり休む

限られた時間の中で仕事を決めなくてはいけないというプレッシャーはストレスになりますよね。

不採用続きで気持ちが落ち込んでいる方は、自分はとても頑張っていると認めて、自分のための時間を過ごすというのも良いでしょう。

これから仕事を始めるとなかなか時間も取れなくなりますし、自分の好きなことを思いっきりして過ごす時間も大切です。

美容室やエステに行くのも、身だしなみを整えるという意味では就活の一部ですからね(笑)

ななまる
ななまる

心身ともに休むことで、気持ちも前向きになれるはずです!

子どもと一緒に過ごす

仕事を始めると子どもとの時間が少なくなってしまいます。

何も予定がない日は保育園をお休みして子どもと楽しく過ごすのも良いですね!

お子さんもママと過ごせて嬉しいですし、保育園送迎時にモヤモヤを感じなくて済みますよ。

まとめ:求職中でも堂々と保育園に通わせよう

今回は求職中の保育園の通い方と保育園に通うのが気まずい時の対処法についてご紹介しました。

最後にもう一度まとめておきます。

保育園に堂々と通うための考え方

  • 保育料を払っているので、通わせる権利がある
  • 保育園に通って良いと決めたのは役所
  • 今は慣らし保育していると考える

求職中の保育園で気を付けたいこと

  • 保育の時間を守る
  • 子どもが体調不良の日は休ませる

就職活動の予定がない日のおすすめの過ごし方

  • これまでの就活の振り返りをする
  • 資格の勉強をする
  • 単発で働く
  • たまには思いっきり休む
  • 子どもと一緒に過ごす

これで先生とも良好な関係が築けて、堂々と保育園に通えるはずです。

限られた期間の中でお仕事を決めるというのはプレッシャーがあると思います。

みなさんが保育園で先生や他のパパママの目を気にすることなく、少しでも就活に専念できると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教育資金を貯めたい!と2022年に専業主婦から再就職。現在は、ほぼフルタイムで働きながら2児(4歳・2歳)を育てるひよっこワーママ。好奇心旺盛でお得なこと大好き。家庭保育ママの保活×就活、ワーママ1年生が抱える仕事と育児の悩みを主に発信中。

目次